インプラント

  • TOP
  • インプラント

implant

インプラントのご紹介

人工歯根により天然歯のように噛めるようになるインプラント

インプラントとは、失われた歯の部分のあごの骨に、チタン製の人工歯根を埋入して、歯の機能を補う治療法です。人工歯根があごの骨と一体化して独立し、天然歯と同じようにしっかり噛めます。また、セラミック製の人工歯を上に被せますので、入れ歯のように目立つことなく、見た目も天然歯のように自然であることが特長です。
「失った歯の機能を回復したい」「しっかり噛めるようになりたい」「見た目の良い治療をしたい」という方は、岩出市の歯医者「岩出根来デンタルオフィス」にご相談ください。

他の治療との比較

※表は左右にスクロールして確認することができます。

治療の種類

入れ歯

入れ歯

ブリッジ

ブリッジ

インプラント

インプラント

概要 人工歯と歯ぐきの多くが床(しょう)で構成された装置です。金属のバネで健康な歯に固定、または粘膜への吸着により固定します。1本からできる部分入れ歯、すべての歯を失った場合の総入れ歯と、幅広い症例に対応可能です。 欠損した歯の両隣の歯を支台歯にし、橋をかけるように複数の人工歯で連結する装置です。 人工歯根と人工歯(上部構造)、それらをつなぐアバットメントによって構成される装置です。人工歯根をあごの骨に埋入することで固定します。
メリット
  • 治療期間が短い
  • 保険の入れ歯もありリーズナブル
  • 自費ならば装着感の良い素材を選べる
  • 固定式でずれにくい
  • 治療期間が短め
  • 保険診療でもできるので費用を抑えられる
  • 自費なら機能性だけでなく審美性もこだわれる
  • 健康な歯を削る必要がない
  • 独立した歯なのでずれることなくしっかりと噛める
  • 他の歯への影響はほぼない
  • 人工歯根により歯ぐきやあごに刺激が届くため、歯周組織が痩せにくい
デメリット
  • 保険の場合は金属製のバネが目立つ
  • ずれたり外れたりといったトラブルが起きやすい
  • 入れ歯と歯ぐきの間に食べかすが詰まりやすい
  • 残った歯で固定するため負担をかけてしまう
  • 合わないと装着時に違和感や痛みがある
    • 支えとなる支台歯を削る必要がある
    • 噛む力を支台歯のみで支えるため負担が大きい
    • 装置と歯ぐきの間に汚れが溜まる
    • 費用が高い
    • 外科手術が必要で負担がある
    • 治療期間が長い
    • あごの骨の状態によっては治療を断られるケースがある

    当院のインプラント治療の特長

    安全に長く使い続けられるようにお口全体のバランスを整える

    当院では、安全で長く使い続けられるインプラント治療をご提供しています。ただインプラントを埋入するのではなく、お口全体のバランスを診て「噛み合わせは安定しているか」「清掃しやすいか」などを考慮して施術を行っています。
    患者さまにとってインプラントが、新たに手に入れた大切な歯となって、長く使っていただけるように、心を込めて慎重に精密に治療いたします。

    世界シェア率TOP3のインプラントを採用

    当院では世界で最も信頼される、シェア率トップ3に入るインプラントを採用しています。これらのインプラントは、最先端の技術と厳しい品質基準によって製造されており、長期にわたる耐久性と安定性を提供します。

    歯科用CTの精密な診査・診断により安全で精度の高い治療を実現

    安全性と精度が求められるインプラント治療では、必ず歯科用CTによって事前に診査・診断を行います。お口の中を立体的に映し出せるため、レントゲンでは分からなかったあごの骨の状態、神経や血管の位置まで把握できます。そして取得したデータを基にシミュレーションを行い、患者さまにとって最適な埋入角度・深さ・方向を割り出します。
    得られたデータやシミュレーション結果は、治療の安全性や精度を高めるのに役立ちます。

    インプラント治療の流れ

    STEP01

    カウンセリングと診査・診断

    カウンセリングでインプラント治療について丁寧にご説明します。気になることや不安なことがあればお聞かせください。お口の中を診察してレントゲン撮影や歯科用CTによる精密検査を行います。また、長く快適に使い続けられるように、噛み合わせや歯ぐきの状態なども把握していきます。

    STEP02

    手術前の準備

    インプラント治療をより安全に行うために、下準備を行います。お口の中の清潔を保つためにクリーニングを行い、むし歯・歯周病がある場合はそちらの治療を優先します。あごの骨が足りない場合は骨造成を行うケースもあります。

    STEP03

    手術

    シミュレーションにより導き出された理想的な位置へインプラントを埋入します。埋入後は、歯ぐきを縫合してインプラントがあごの骨としっかり結合するのを待ちます。個人差はありますが、下顎で2~4ヶ月、上顎で3~5ヶ月くらいです。

    STEP04

    二次手術

    インプラントが骨と結合したら、歯ぐきを切開してアバットメント(土台)を装着します。その後仮歯を装着して、しっかり噛めるようにリハビリを行います。この期間中に仮歯の使用感をお伺いしながら上部構造(被せもの)を製作します。

    ※当院では通常2回に分けるSTEP03、STEP04の手術を1回で終わらせる抜歯即時荷重という手法をとることができます。

    STEP05

    上部構造の装着

    インプラントに取り付けた土台の上に製作した被せものを装着します。その後、噛み合わせなどの微調整を行い、インプラント治療は完了です。

    STEP06

    術後のメインテナンス

    インプラントを長く快適に使い続けるためにはメインテナンスが必要です。むし歯になることはありませんが、インプラント周囲炎というインプラントの歯周病が発生することがあるためです。インプラントそのものはまったく影響がないため放置されがちですが、重症化するとあごの骨が溶けてインプラントが抜け落ちます。せっかく入れたインプラントを使い続けるためにも、ぜひメインテナンスにお越しください。

    あごの骨の状態が悪くても諦めないでください

    インプラント治療では、あごの骨の状態がポイントです。厚みや高さ、骨量が十分でない場合はインプラント体が安定しないことがあり、埋入できないためです。そのため、歯科医院によってはインプラント治療を断られる可能性があります。
    当院では、あごの骨が足りない場合でも、骨を再生する治療法により、インプラント治療を行える状態にできます。骨の状態が悪い、骨量が不足しているといった理由でインプラント治療を諦めていた方は、ぜひ当院にご相談ください。

    GBR(骨誘導再生法)
    • GBR(骨誘導再生法)
    • GBR(骨誘導再生法)
    • GBR(骨誘導再生法)

    歯ぐきを切開して骨が不足している部分に補填剤を入れ、メンブレンという特殊な膜によって骨の再生を促す治療法です。メンブレンにより保護されているため、歯ぐきに邪魔されることなく骨の再生を促せます。骨誘導再生法とも呼ばれる治療法です。

    ソケットリフト
    • ソケットリフト
    • ソケットリフト
    • ソケットリフト

    ソケットリフトは上顎の骨が軽度に不足している際に行う治療法です。インプラントを埋入するための穴から補填剤を入れることができ、小さい傷口で済む方法です。

    サイナスリフト
    • サイナスリフト
    • サイナスリフト
    • サイナスリフト

    上顎の骨が広範囲に不足しているケースで行う治療法です。小鼻の脇にある上顎洞の底部に補填剤を埋入することで骨再生を行います。

    トップに戻る