小児歯科・小児矯正

  • TOP
  • 小児歯科・小児矯正

kids

小児歯科・小児矯正のご紹介

岩出市の歯医者「岩出根来デンタルオフィス」では、お子さまの歯の治療・予防を行う小児歯科・小児矯正を行っています。
小さいころから歯医者に通って慣れることは、将来のお口や身体の健康を守ることにつながります。また、成長途上のお子さまのお口に合わせて適切に予防・治療を行えば、お口周りの健全な成長にもつながります。お子さまの歯やお口のことで気になることがありましたら、ぜひ当院へご相談ください。

小児歯科は何歳から通う?小さいうちから通う重要性

小児歯科は何歳から通う?小さいうちから通う重要性

小児歯科とは、歯やあごの骨が発育途上にある子どもの治療、将来の歯の健康を守る予防処置を行う診療科です。むし歯治療はもちろん、ブラッシング指導、食育指導、定期検査、予防処置などを行って、お子さまのお口の健康を総合的にお守りします。また、「小さいうちから歯医者に慣れる」ことも、小児歯科に通う大切な意味です。
「何歳から通えば良いの?」と思う親御さまもいらっしゃることでしょう。対象年齢が明確に決まっているわけではありません。一般的には、歯が生え始める生後6ヶ月位から、永久歯が生え揃ってあごが成長しきる15歳くらいまでのお子さまが対象です。
成長途上のお子さまにはさまざまな可能性があります。小さいうちから歯医者に慣れて、お口が健全に発育していけば、お子さまは生涯にわたってお口と全身の健康を保ちやすくなることでしょう。小児歯科へ定期的に通うことは、お子さまの将来につながるとても大切なことといえます。
当院では、お子さまの成長過程に合わせ、適切な予防・治療を行っています。また、小児矯正も行っていますので、「歯並びが気になる」「お口に悪いクセがある」などお悩みがありましたら、ぜひご相談ください。

むし歯になる3つの原因

むし歯になる3つの原因

むし歯は、むし歯菌によって引き起こされる病気です。お子さまの場合、以下のようなことが原因でむし歯が引き起こされやすいと考えられています。

子どもの歯は柔らかい

乳歯は歯質が弱く、歯の表面のエナメル質の厚みが、大人の歯の半分程度しかありません。そのため、むし歯菌が出す酸によってすぐに溶かされてしまい、むし歯の進行スピードが速い傾向にあります。また、生え変わったばかりの永久歯も歯質が弱いため、むし歯にかかりやすく、注意が必要です。

おやつや食事の汚れが溜まりやすい

乳歯の奥歯はとても小さく、それでいて深い溝があって複雑な形状をしています。そのため、ブラッシングをしても汚れが溜まりやすいのが特長です。特におやつに多く含まれる糖分はむし歯菌の餌となり、増殖を促してしまいます。そのため、おやつの回数が多いお子さまほどむし歯になりやすい傾向にあります。
むし歯を予防するには、おやつの食べる回数を制限する、糖分の少ないおやつにするなど工夫するようにしましょう。

ブラッシングが上手ではない

むし歯予防の基本となるのは、毎日のブラッシングです。しかし、小さなお子さまは一人で上手に歯を磨けません。そのため、汚れが溜まりやすい乳歯の奥歯を中心に、むし歯になりやすい傾向にあります。
お子さまのお口をむし歯から守るためにも、お子さまがブラッシングした後に、ママやパパがしっかり仕上げ磨きをしてあげましょう。

お子さまが歯医者に通う3つのタイミング

お子さまが歯医者に通う3つのタイミング

お子さまがむし歯にならないためには、歯医者に通って慣れることが大切です。しかし「いつから通えば良いのか分からない」そんな親御さまは多いのではないでしょうか。歯医者に通うタイミングは主に3つあります。
1つ目は歯が生え始めたタイミング。お子さまのむし歯予防は歯が生え始めたその瞬間から始まります。当院では、お子さまをむし歯から守るための正しいケア方法や、生活習慣などを親御さまに丁寧にアドバイスいたします。
2つ目は乳歯が生え揃うタイミング。乳歯は小さく弱い歯で、むし歯になるとすぐに進行します。当院では、お子さまの年齢に合わせたブラッシング方法、仕上げ磨きの方法をアドバイスします。小さいうちからセルフケアの習慣が身につけば、大人になってからも自分の歯を大切にできます。
3つ目は永久歯が生え始めるタイミング。生え変わったばかりの永久歯は他の歯との段差があるため汚れが溜まりやすく、歯質も弱いことからむし歯になりやすいです。適切にセルフケアを行うだけでなく、歯医者でしっかり予防ケアを受けることが、一生物の歯を守ることにつながります。

当院の小児歯科治療メニュー

当院の小児歯科治療メニュー

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には歯質の強化や殺菌効果があり、継続して塗布することでむし歯を効果的に予防できます。
また、歯の再石灰化を促す作用もあります。乳歯や生えたばかりの永久歯は歯質が弱く、酸に溶かされやすい歯です。高濃度のフッ素を塗布すれば、酸に溶かされても再石灰化されるため、むし歯を予防できます。
お子さまのお口の状態によって異なりますが、3~6ヶ月くらいを目安にフッ素塗布します。

シーラント

シーラント

シーラントとは、汚れが溜まりやすい奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋める処置のことです。歯科用プラスチックで奥歯の深い溝を埋めれば、食べかすが溜まりにくくなってむし歯にもかかりにくくなります。シーラントでは歯を削ることはありませんので、痛みもなくお子さまに負担をかけることもありません。
ただしシーラントは時間の経過とともに徐々に剥がれていきます。そのため、定期検診時にチェックして、定期的にシーラント処置を行うことでむし歯を予防します。

ブラッシング指導

お子さまのむし歯予防で最も大切なこと、それは毎日のブラッシングです。お子さまのお口の状態や年齢に合わせて、最適なブラッシング方法を指導します。染め出し液を使って磨き残し部分をお子さま自身で見てもらうことで、より正しいブラッシングへの理解を深めていきます。
また、親御さまへの仕上げ磨き指導も行っています。お子さま一人でしっかりブラッシングできるようになるには時間が必要です。個人差もありますが、小学校を卒業するくらいまでは、親御さまが仕上げ磨きをしてあげてください。

小児矯正

小児矯正

小児矯正とは

小児矯正とは、永久歯が生え変わるころや、生え揃ってすぐのタイミングで始める子どもの矯正治療です。小児矯正では成長期の子どものあごの骨の成長を利用して、あごの大きさやバランスをコントロールし、あごを正しい位置に導く治療を行います。あごが正しく発育すれば、将来、歯並びや噛み合わせが理想的に整いやすくなります。
矯正治療というと歯並びを整え、見た目を美しくする治療だと考える方は少なくありません。しかし本来、矯正治療とは審美面だけを改善する治療ではありません。矯正治療によって見た目とともに噛み合わせを整えて、歯が重なり合う部分をなくせば、むし歯や歯周病のリスクを抑えられます。その結果、お口の健康を維持しやすくなります。また、噛み合わせが良くなれば、身体のバランスが整い、全身の健康にも良い影響を与えます。つまり、矯正治療とはお口と身体の両方の健康を改善・維持する治療なのです。
当院の小児矯正は、お子さまのお口全体を診ながら、審美面だけでなく機能面の改善も行います。そしてお子さまのお口と全身の健康が末永く維持できることを目指します。

お子さまにこんなクセや症状はありませんか?

お子さまに次のようなクセや症状があると、将来の歯並びが悪くなる可能性があり、小児矯正が必要になるかもしれません。気になる症状がありましたら当院までお気軽にご相談ください。

  • 歯並びがデコボコしている
  • 上の前歯が出ている気がする(出っ歯)
  • 下あごの方が前に出ている(受け口)
  • 噛むときにあごをずらすクセがある
  • 口を閉じたときに上の歯が下の前歯に深くかぶっている
  • 検診のときに、歯の数が不足していると言われた
  • 口をポカンと開けていることが多い
  • 上の前歯がハの字に生えていて、口が閉じられない
小児矯正を行うメリット・デメリット
小児矯正を行うメリット 小児矯正を行わないデメリット
  • 歯並びが整って良い見た目になる
  • 清掃性が高まってむし歯・歯周病リスクを抑えられる
  • はっきりとした発音で話せる
  • 身体のバランスが整って健康になる
  • あごの成長が促され、大人になってからの矯正治療で抜歯リスクが低くなる
小児矯正を行わないデメリット
  • 大きくなってから見た目がコンプレックスになる可能性がある
  • あごの成長が悪くなり、顎関節症などのリスクが高まる
  • 発音が悪く、聞き取りにくい話し方になる可能性がある
  • 成長に伴って歯並びがより一層悪くなる恐れがある

子どもが行う小児矯正のタイミング

早期の予防矯正

5~6歳の永久歯が生え始めるころに始める予防矯正です。
指しゃぶりなどの歯並びを悪くするお口のクセを改善します。また、トレーニングによって正しい舌や唇の使い方を覚えてもらい、お口周りの筋肉を正しく発達させて、あごの発育を促します。

Ⅰ期治療

6~8歳くらいの混合歯列期から永久歯が生え揃う13~14歳くらいまでに行います。
成長を利用して上下のあごのスペースを広げ、バランスを整える治療です。あごが十分に成長すれば、永久歯がきれいに生え揃いやすく、歯並び・噛み合わせも整います。

Ⅱ期治療

14~15歳以降、永久歯が生え揃ってあごの成長が終わるタイミングで行います。
大人の矯正治療と同じように、永久歯の歯列を整える仕上げの矯正治療です。お口の状態によってはⅠ期治療のみで歯並びが整うこともあります。

当院の小児矯正治療メニュー

床矯正

6~11歳くらいのお子さま向けの小児矯正です。お子さまの成長に合わせ、装置によってあごを広げていきます。あごの骨の成長を促すため、適切に行えば無理なく自然な歯並びに整えられます。

インビザラインファースト

乳歯から永久歯に生え変わるタイミングのお子さま向けの小児矯正です。インビザラインは永久歯が生え揃ってから行う大人向けの矯正治療ですが、技術の進歩によって、小児期にも対応できるインビザラインファーストが登場しました。
インビザラインと同様に、透明なマウスピース型の装置なので、装着時に目立ちません。取り外しできるので食事やブラッシングも快適に行えて、お子さまにストレスや負担がかかりにくいのが特長です。

トップに戻る