歯周病
BLOG
当院でのマイクロスコープを使用した外科処置について
マイクロスコープというと多くの歯科医師、また患者様は根管治療で一般的に用いられることが多いと思います。
もちろん、根管治療でマイクロスコープを使用します。とてもメリットが大きいと実感しています。
根っこの先のその奥の病変が直接見えることもありますし、根管内の洗浄、また根管内に材料を詰めていくときにきれいにセメント敷き詰めるのには欠かせません。
マイクロサージェリーという言葉がありますが、当院でも外科処置にマイクロスコープを用いております。
またまたですが、マイクロサージェリーというと重度歯周病に対する再生療法をイメージする方や審美的な歯肉移植をイメージされる方が多いと思いますが個人的には親知らずの抜歯にも使用しております。
初めは少し難しいかとも思っていましたが何回かしているうちに問題なく使用できるようになりました。
使用する道具もマイクロ用のメス、縫合セットを使用する事で非常に繊細な切開、縫合ができます。先日すでに反対側の親知らずを抜歯している方で、もう片方の親知らずの抜歯をしにご来院頂いた際に傷口の治りをチェックさせていただきました。
正直、切開させていただいているのは自分ですが自分でもどこか分からないくらいでした。マイクロを使用して治癒痕をよく確認するとこれかなと思う線が見えました。
きれいな切開、縫合を行うと治りもきれいで、治癒がきれいということは体へのダメージも少なく済むのではないかと思っております。紙で指を切ったことはないでしょうか。絆創膏を貼っておく、もしくは少し傷を押さえておくだけできれいに治りますよね?私の求めているイメージはそのような治癒にさせたいと思っております。
切開を行う際にマイクロスコープを使用する場合は粘膜の表層の切開、深部の切開とメスを分けて行います。
表層の切開には眼科用のカミソリを使用しております。従来歯科で使用されるメスの1/3程度の薄さの刃で、また眼科用というだけあって切れ味が鋭くシャープな切開を行うことができます。
これが従来よく使用されるメスの刃の部分の断面です。マイクロで使用すると結構厚みのある刃です。実際に粘膜に切開を入れる際も大きな刀で切開しているようなイメージです。
こちらが眼科用カミソリの刃の断面です。非常に薄い事が分かります。薄い紙で切開していくようなイメージで切開する事ができます。
マイクロスコープで見ないと分からない程度ですがこのような小さなこだわりの重なりが結果につながると思い少しでも結果が良くなるように努めております。
親知らずの抜歯も平均1日2本くらいは抜歯しております。ぜひ、お気軽にご連絡ください。