矯正治療
BLOG
矯正用アンカースクリューのセミナーにインストラクターとして参加しております。
アンカースクリューセミナー in 大阪 – インストラクターとしての指導経験
昨日、大阪にて矯正治療で使用するアンカースクリューのセミナーが開催され、インストラクターとして参加いたしました。このセミナーは、開業医や勤務医の先生方を対象に、実践的な埋入技術を学んでいただくことを目的としたものです。
セミナーの内容
午前中は座学を中心に、矯正治療におけるアンカースクリューの役割やメリットについて解説しました。特に、
- 治療期間の短縮
- 治療ゴールの実現率向上
- より精度の高い歯の移動 といったポイントを重点的にお伝えしました。
午後は実践的な相互実習を行い、参加者の先生方にお互いにアンカースクリューの埋入を体験していただきました。今回のセミナーでは6名の先生が参加され、私はそのうち2名の先生を担当させていただきました。埋入の感覚や適切な位置決めのポイントを細かく指導し、実際に体験することで翌日からすぐに臨床に活かせる技術習得を目指しました。
受講者の反応
実習を進める中で、「このような感覚で入れていくんだ」「指示通りに行うと予定通りの位置に埋入できる」といった感想をいただき、皆様が手応えを感じている様子が伝わってきました。特に、普段の臨床に直結する内容であったため、「明日から早速取り入れたい」との声もあり、非常に有意義な時間となりました。
今後の予定
今回のセミナーを通じて、アンカースクリューの有用性や技術習得の重要性を再確認しました。今後も東京や大阪での開催が決まっており、引き続きインストラクターとして参加予定です。今後も、より多くの先生方に確実な技術を習得していただけるよう努めてまいります。