根管治療
BLOG
『咬むと痛い。』当院での根の治療(根管治療)
一度他の治療をさせて頂いていた患者様から連絡がありました。
『咬むと痛いんです。』
咬むと痛いと聞いて歯科医師がまず思うのは根管治療の可能性でないでしょうか。
むし歯や咬み合わせなど、何らかの原因により神経に感染が生じ根の先が生んでしまうと根の先に細菌感染による炎症が生じます。咬むことにより炎症のある根の先が刺激されるため痛みを生じます。
よく患者様に説明するときに例に挙げさせていただくのが『筋肉痛の筋肉を抑えると痛みますよね。』という事例です。
今回の患者様も例にもれずでした。一度根管治療をした歯に再発が生じ再根管治療が必要となっていました。
根の中に白く写っている材料が入っていますが根の先が黒くなっています。根の先の骨が溶かされてるためです。
ここまでで患者様が今お困りになられている症状の原因は根の先の感染であり、再度根管治療が必要であることが分かりました。
では、いざ具体的にはどうしていくのでしょうか。まずは敵をきちんと知ることです。
良く歯科医院で撮影される2次元的なレントゲンでは情報が非常に乏しいためCTを撮影する事が多いです。
歯の神経は歯の中で複雑に分岐し、曲がっています。何本に分かれているかも二次元的なレントゲンでは読み取ることが難しいです。
この歯の場合も入り口では2個の入口になっていますが根の先の方では2本が1本に合流していました。
ここまでわかれば後は丁寧に洗浄を行うのみです。きちんとラバーダムを使用して感染源である唾液を排除し、マイクロスコープを使用して目で見ながらきれいにしていきます。見ながら掃除するのと、目で見ずに手探りで掃除するのではきれいになり方が違ってきますよね。
最後はきれいにしたところに材料を詰めていき、被せ物をしてピタッと蓋をしていきます。
1年後に確認のレントゲン撮影です。骨が元通りきれいに治っています。感染源を取ると無くなった骨も回復します。