根管治療
BLOG
神経を残す治療、根管治療に迷われている方へ
これまでに根管治療を受けてこられた方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
きちんとした診断に基づいて、コンセプトを守って処置をすると神経を残したまま治療できる可能性があります。
そもそも根管治療とはどのような治療なのでしょうか。痛み、腫れがあり、根の中のばい菌が原因で症状が出ている場合は根管治療 根の中の感染除去、消毒を行わないといけません。
日本で根管治療を行う場合は50%異常が再発しているとも言われています。
きちんとしたコンセプトで処置すると約80-90%くらいは再発を防げるといわれています。
さらに根の中の感染を除去するために歯の内部を削りながら治療を行います。ワイヤーのようなものでゴシゴシ触っている事を記憶されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
歯の内部を削ることにより歯が割れやすくなってしまいます。
そのようなデメリットが多い治療で回避する方法もあります。
専門的な言葉では『生活歯髄療法』と呼ばれます。神経を残す治療です。
世界的にはまずは残せるのであれば神経を残す治療、それでだめであれば根管治療 神経を取る治療と進んでいきます。
『むし歯大きかったので神経の処置が必要です。』と、説明を受けたことはないでしょうか。
残る可能性があることがあります。残せると判断し処置した場合は約95%の成功率と言われています。
マイクロスコープの使用とラバーダムの使用は必須と考えています。唾液の中のばい菌が原因でむし歯の発生につながっています。根の中を洗浄中に唾液が混入すると再発の原因になります。
ラバーダムの使用
また、残せる神経かどうかですが、最終的には神経が壊死しているかどうかマイクロスコープで直接確認しています。
詳しくは神経を栄養している毛細血管が壊れていないかで確認していますので、目ではどうしても見えません。
歯髄組織中の毛細血管の確認
上記の理由から当院では神経を残す治療を行う際にはラバーダムとマイクロスコープを必ず使用しております。
神経を残す事によって歯の寿命を延ばすことにつながるため20年後に歯を残す事を考えると非常に重要になると考えています。
セカンドオピニオンも受け付けておりますので是非お気軽にお問い合わせください。